fc2ブログ

NPO法人タブララサ

七夕ライトダウン2020

こんにちは!やよいです
今年も7月7日は、山陽新聞社さん太広場で 七夕ライトダウン が開催され、ラサがコーディネートを担当させていただきました!
今年は全体の構成テーマを、いつもお世話になっているアスエコの山田所長が考えてくれていて、
コーディネートにお題があるという珍しい年に…!

会場4か所にキャンドルをコーディネートするそれぞれのテーマは、SDGs!


まずはSDGsのGOAL6「安全な水とトイレを世界中に」
さん太広場にあるアクアウォールのそばで水資源についてのコーディネートということで、水の流れをイメージ。
20200718105759a3c.jpeg



2つ目はSDGsのGOAL15「陸の豊かさも守ろう」
水と対になるコーディネート。
これはスタッフの子が「葉脈を表現しよう!」とひらめいたので、葉っぱと葉脈を作ってみました^^
20200718105800376.jpeg



3つ目はSDGsのGOAL13「気候変動に具体的な対策を」
これはなかなか難しかった!お題が(たくさんのキャンドルを用いて地球温暖化を表現)と…><
考えた末に…

20200718105802e1d.jpeg

メラメラさせてみました!



そして最後にSDGsのGOAL12「つくる責任 つかう責任」
このテーマのなかでも天然素材、資源の持続可能性ということで竹を用いたコーディネートをしてほしいというリクエストがあり…
ラサで…竹といえば…!
そう!竹吉のしょーちゃん!
202007181109421b9.jpeg
ラサスタッフとしてキャンドルの芯を真っ直ぐに立ててくれています^^

この日も素敵な竹灯籠を持ってきてくれて、会場の真ん中で目をひくコーディネートができました!

2020071810580528a.jpeg

きれい!
ありがとうしょうちゃん〜!



今年はお客さんに来てほしいけど来すぎても困る>< という市の判断もあり、現場のさん太広場にはRadio MOMOの特設ラジオブースが登場!
理事長も出演させていただき、ラサのことなどお話しさせてもらいました^^
20200718111544331.jpeg


ここでお伝えしたことで、
例年ならこの七夕ライトダウンでもHappy Share Candleのワークショップをさせていただき、すぐ定員になってしまうほど盛況となるのですが、
今年は新型コロナウイルスの影響もありHappy Share Candleのワークショップをなかなか実施できない…
ということで!
おうちでもキャンドルを楽しんでもらえる仕組みをただいま準備中です!
夏休みの自由研究にも使ってもらえるよう、なんとか発売を間に合わせたい〜!><
またお知らせするので、ぜひチェックしてほしいです^^


今年も七夕の日とその前後にたくさんの雨が降って、被害が大きな地域がとても心配です。
岡山も2年前に経験した、あのとても悲しい状況。
毎年七夕がそんな時期になるのは辛いのですが、これ以上被害が広がらず、大変な思いをする人が増えないよう、願っています。
  1. 2020/07/09(木) 11:07:09|
  2. キャンドルコーディネート
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

直島の火祭り2019!

今年も行ってまいりました~直島!

はじめまして、今年の西川キャンドルナイトからタブララサに出入りし始めた、さくらです!
今回やよさんからブログ大臣に任命されましたので 簡単に直島での素敵な二日間をつづっていこうかと思います。
(ブログとか初めてなのでちょっと画像のサイズとかおかしかったらすみません...笑)

直島1日目(8月24日)
宇野港からフェリーでしゅっぱーつ!
直島船上サイズ2


直島についたらやっぱりあそこでパシャリ...ですよね!
赤かぼちゃの前で初の集合写真!
かぼちゃ赤サイズ


さっそく3台の車でぶーーんして直島の火まつりの会場、直島ふるさと海の家つつじ荘へ
ちょっと空き時間があったので近くの黄色いカボチャやベネッセハウスミュージアムに行ったりもしました~!

れ...れなさん美しい.................!!!!!!!!!
(カメラマン:えいじさん)
rena.jpg       rena3.jpg


さっそくつつじ荘に戻ってキャンドルの準備
準備1サイズ 準備2サイズ


今年は風がとても強くて準備をするのに一苦労かかりました.....
(ワイングラスでのキャンドルの展示もできなくなったりハプニングがありましたが、なんとか臨機応変にみんなで頑張りました!)
準備4サイズ




さあ。だんだんと暗くなってきました!!!
ラサメンバーは、小さな子がキャンドルに近づいて危なそうになったら声をかけたり、キャンドルの火をつけたりしながら巡回。

ここからは えいじさん&とりっぴーさん撮影のきれいすぎる写真で、
日の暮れていく直島でのキャンドルの様子をお楽しみください☆
キャンドル1

        キャンドル2

キャンドル3

キャンドル4

お花師の方の作品とコラボし、会場がさらに美しくなりました!
キャンドル5

キャンドル7

お客さんからも「きれいだね~!」という声が聞こえてきて、とてもうれしかったです♡
キャンドル6だよ

また、花火もとてもきれいでした.......☆
花火

無事終わり、お客さんが帰った後 音響スタッフさんや企画の方々、その他いろんなスタッフみんなでおつかれさまの乾杯!
夜にはラサメンバーで黄色いかぼちゃのところまでお散歩♪
かぼちゃえいじさん
    えいじさんイケてます!笑
                               かぼちゃみんな

とても充実した一日目でした!




直島2日目(8月25日)

自由観光!ということで~~           やっぱりゴミ箱へ!
ゴミ箱

いい天気ですね☆
直島オブジェ

2グループに分かれて地中美術館にも行ってきました!

二日間、とーーーっても楽しかったです!
ありがとうございました!
  1. 2019/08/25(日) 18:00:00|
  2. キャンドルコーディネート
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ブランチ北長瀬OPEN!

こんにちは!
今年の西川キャンドルナイトから関わっています、大学生のあいです^^
岡山も梅雨に入り、晴れの国といえども傘が手放せない季節になりました。

そんな中、岡山駅から一駅先の北長瀬というところに新しく“ブランチ岡山北長瀬”がオープンし、6/29にはラサもキャンドルコーディネートをしてきました!

時間がない!スタッフ少ない!というバタバタの中でのキャンドルコーディネートでしたが、見てくださった方々が笑顔になっている姿を見て嬉しかったです♡

10147591632902.jpg

また、この日は西川緑道公園で開催されている“有機生活マーケット ichi”も行われており、ちゃっかり楽しんできました〜!

10147591981603.jpg

10147592070818.jpg

キャンドルコーディネートもして、美味しいパスタも食べて大満足の1日でした^^
  1. 2019/07/02(火) 11:20:04|
  2. キャンドルコーディネート
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

直島~火まつり~

今年もやってまいりました直島!
今回、初参加したりょうが直島での出来事を書きます✨
直島に到着してすぐにお昼ご飯を食べました!
行く店、行く店、どこも休業日でお腹を空かせたラサメンバーは、ようやくカフェ コンニチハを見つけて腹ごしらえができました!

準備が始まる前に観光をしたり
「子供たちの願いが書かれた紙」を微笑ましく読んだり

そしていよいよ準備です!ガガガーっと組み立てます

祭り関係者の方に、素敵なお花をいただき、キャンドルケーキに取り付けることにしました!

2段目と4段目にお花を添えると華やかさが出てまいりました✨

キャンドルに火を灯して


他の場所にもキャンドルを設置していきます!
直島のかぼちゃの模様をイメージして配置しました



ここいらで夜ご飯にします!何かな?何かな?

じゃーん!ハンバーグもお米も美味しくて✨
お弁当を食べていると、段々と暗くなっていき、祭りの雰囲気になっていきます
準備で疲れたはずなのに、祭りの始まりに胸が高鳴ります!!

島が完全に暗くなると花火が上がります!!

125人の直島の小学生の思いがキャンドルに灯されて

子供達、大人の方、おじいちゃん、おばあちゃん、海外の方がキャンドルケーキを囲い、その光景を見ると心が温まりました。

2日目は直島観光です!恒例の黄色かぼちゃの前で!

ゆったりして~

巨大ゴミ箱の前で整列です!

最後は赤かぼちゃの前で📸

これで終わりと思いきや、写真を撮ってくれたおじちゃんが持っていたビール瓶を落として、ラサメンバーはこの表情です!汗

以上、報告記事でしたー!笑
こんなに楽しい夏はない!!
また来年も行きたいです✨
  1. 2018/09/13(木) 14:19:43|
  2. キャンドルコーディネート
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今年も七夕ライトダウン!

こんにちは!やよいです^^

夏が近づくと気になる…
今年もあの企画にタブララサ出現です〜!

0001.jpg 0002.jpg

七夕ライトダウン2018!
今年もキャンドルコーディネートとワークショップ、やりますよ〜!

ライブやカフェ出展でとっても素敵なこのイベント。
アクセスの良さもあってか、毎年(7月7日にやる企画なので)開催日が平日でもたくさんのお客さんで賑わいます。

が!今年は土曜日の開催!

キャンドルワークショップも毎年、とっても多くのお客さんが並んでくださって、去年はお受けできない方もいたほど…(お断りすることになったみなさま、ほんとに申し訳なかったです><)
今年はそれを繰り返すわけにはいかないので、当日整理券を用意することにしました(※無くなり次第終了)
ワークショップ参加したい!という方はぜひ少しお早めにご来場いただいて、かわいいキャンドルを持って帰ってくださいね!

また、ライトダウンキャンペーンの趣旨もぜひ!
お越しいただけるということだけでも、お家の電気を消している、ちょっぴりでも省エネ。
会場となる山陽新聞社もこの日は20時にライトダウンします^^
みなさんにお会いできるのを楽しみにしています!


※7/7追記 
今年は岡山エリアを包む大雨の影響から中止との連絡がありました。
キャンドルコーディネート、キャンドルワークショップをタブララサが担当で行う予定でしたが、また別の機会でお目にかかれたらと思います。
この週末はみなさまも安全を第一にお過ごしください。
  1. 2018/06/10(日) 15:28:29|
  2. キャンドルコーディネート
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

直島の火まつり2017

みなさんこんにちは!
さくちゃんと呼ばれています、みかです。
大学の仲がいい3人で最近ラサに遊びに来ているのですが、その3人がゆいちゃん・みかちゃん・みか(私)なので、ミカちゃんの呼び名はもう一人の子に譲っています^^


今日のお話のメインは、8月26日に直島にて行われました「直島火まつり」にタブララサのメンバー10人で参加したことです。

直島火まつりとは、、、
フラダンスショーやライブが行われていたり、屋台が多く出店していたりする、とっても楽しい活気のあるイベントです。

最終イベントでは、海岸から100m、高さ100mの巨大花火が打ち上げられます。

23828864_1359069100882548_198376110_o.jpg


タブララサでは、14時からキャンドルのワークショップを行い、62人の方がキャンドルを作りに来てくださいました。みなさん親子や友達やカップル同士で来られ、海外の方もいらっしゃいました。

23770372_1359069097549215_492457524_o.jpg



お客さんが作ってくださったキャンドルに火を灯してみると、、、

23828539_1359069107549214_2000961509_o.jpg


とても幻想的ですね!
材料はみなさん同じなのに、キャンドルひとつひとつに個性があって、とても素敵です!!!

ワークショップの他には、キャンドルコーディネートも行いました。ひとつめは、松の木を中心に花火をイメージしたデザインです。潮風が強くて火を灯すのが大変でした。

23828818_1359069104215881_1736151739_o.jpg


ふたつめは、海岸のそばにキャンドルコーディネートをしました。キャンドルと夕日のコラボレーションがとても綺麗です!

23798223_1359069117549213_795855822_o.jpg


最後に、、、
私たちは、今回初めて直島火まつりに参加しました。直島は島全体がアートな島で、こんな素敵な島でキャンドルコーディネートが出来て、とても嬉しかったです。来年も是非参加したいと思いました。

この記事を読んでくださっている皆さんも、来年は是非この直島火まつりに行ってみてください!楽しめること間違いなしです!

  1. 2017/08/31(木) 09:48:53|
  2. キャンドルコーディネート
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

七夕ライトダウン2016

毎日暑いですね~!
今からこんなに暑くて、今年の夏はどうやって乗り切ればいいのかと不安で仕方がない やよいです><

さて、毎年夏の始まりを告げるこちらのイベント!

縮七夕ライトダウン2016チラシ
縮七夕ライトダウン2016チラシ裏

今年も関わります!七夕ライトダウン2016!
この日は山陽新聞社1階の広場にて、ライブありカフェブースあり、そしてキャンドルコーディネートありです~

7月7日(木) 18:00~20:30
山陽新聞社本社1階 さん太広場にて
入場無料

毎年、環境学習センターアスエコさんが展開しているエコうちわ作りや七夕飾りに加え、
今年はタブララサからもHappy Share Candleワークショップをすることになりました~!

ラサのキャンドルワークショップの参加費は300円です。
事前予約は不要で、当日作ったキャンドルはイベント中に灯して飾ることもできます^^
短冊にお願いごと書いて、キャンドルも作って灯して、一緒に素敵な七夕の夜を過ごしませんか?

お仕事や学校終わりに、ふらっと寄ってみてはいかがでしょうか。
みなさんにお会いできるのを楽しみにしています!
  1. 2016/07/06(水) 15:35:48|
  2. キャンドルコーディネート
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ