タブララサは今年度、岡山県の事業を受託しました。
岡山まちの夢 学生発☆実現プロジェクト
と
岡山まちの夢 学生アイデアコンテスト
の二本柱です。

HPは
こちらテーマとして掲げているのは
まちの未来を描こうということ。
自分たちの住む岡山がより素敵に、より魅力的になるように、
岡山に住む自分たちが動いていく。
そんな若いエネルギーが羽ばたけるように後押しをします。
第2回 岡山まちの夢学生発☆実現プロジェクト岡山県には多くの魅力があふれています。
一方で若い皆さんの力を必要としている地域もたくさんあります。
自分たちの住むまちを注意深く観察してみると、若い力で何かできることが見えてくるかもしれません。
そこで、岡山県では高校生や大学生と連携して商店街などの地域を活性化するために、
「学生発」のプロジェクトを実施します。
このプロジェクトは学生と一緒に地域の魅力や課題、そして希望を見つけ、
アイデアを企画、実施までやってしまおう!というものです。
学生同士の新たな出会いや、地域の人たちとの交流を通して、楽しみ、つながり、行動しながら
地域の活性化や地域貢献に取り組んでいきます。
学生ならではの熱いエネルギーと柔軟な発想を生かし、
かっこよくておしゃれなまちの活性化につながる取り組みに参加してみませんか?
第3回 岡山まちの夢学生アイデアコンテストまちに人が集まるための仕掛けや、地域にあるものを再発見し、新たな魅力として発信するためのアイデアを募集します。
未来につながる夢や構想、個性的なアイデアで岡山がもっと楽しくなるよう、まちをデザインしてください。
応募のあったアイデアで反響が大きいものについては、
次年度以降、実際のまちや商店街などで活用が図られるようにマッチングをしていきます。学生ならではの柔軟な発想と自由なアイデアで、岡山をもっとおしゃれで、 魅力的なまちにしませんか。
あなたの思い描くまちの未来を募集します。
ここでは、
実現プロジェクトを行う学生スタッフ と
学校やゼミ単位で事業を実施していただく団体または個人 と
コンテストに応募するアイデア
を募集しています。
少しでも興味のある方は、ぜひお気軽にご連絡ください。
今年度中に上記の取り組みをし、
2015年2月15日(日)には、Junko Fukutake Hall (岡山大学鹿田キャンパス内)
にてアイデアコンテストと活動報告会を行います。
詳細は今後のお知らせとなりますが、
発表関係者のみならず、岡山にいるたくさんの人に来ていただきたいと思っております。
どうぞご期待ください。
特定非営利活動法人タブララサ 岡山まちの夢事務局
TEL 086-246-6266
FAX 086-899-6841
Email machi-dream*nporasa.org (*を@に変えてください)
HP・詳細は
こちら
- 2014/07/11(金) 19:03:25|
- 岡山まちの夢事務局
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0