旅館×エコプロジェクトの河上です。
旅館御園内、「御園のカフェ」が9月1ヶ月間、ショップに変身!
名付けて「ICHI」。

児島のデニム残布を使ったオシャレなバッグや小物をつくっている、
T.T.T.PROJECTとタブララサがプロデュースしました。
「一つ」に繋げる「市」をつくる。
「ICHI」とは人も地球も「1」の家族であり、
人と地球がツナガル
「市」として活動をする、
というT.T.T.PROJECTのコンセプトにより、
タブララサが運営する御園のカフェを「市」にしてみました。

ほぼ1点もののオシャレな小物たち。
見てるだけで楽しいです。
9月20日(月・祝)には、T.T.T.PROJECTの作家さんと
お茶を飲みながらのおしゃべりの会を御園のカフェでします。
面白い人たちです。是非お越しくださいね。
詳細が決まり次第ご連絡します!
もちろんカフェでお茶も飲めます。
ゆるりと御園にお立ちよりくださいね。
河上
- 2010/09/02(木) 19:17:05|
- エコプロデュース
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
旅館のエコプロデュースで、倉敷の旅館御園内に
タブララサが「御園のカフェ」をオープンさせています。
旅館という性質上、県内県外、国内海外問わず人が集まる場所。
エコとは直接関係は無いですが、
今年の瀬戸内の一大イベントである、「瀬戸内国際芸術祭」を
御園で発信しています。


貴重なこえび新聞も全3号ありますよ♪欲しい方は御園のカフェに是非どうぞ。
海外からも注目される「瀬戸内国際芸術祭」。
瀬戸内のレベルアップは岡山のレベルアップ!
「岡山をもっとおもしろく」と想うタブララサとしては、一押しのイベントです。
この芸術祭には、準備の段階から、誰でも関わることが出来ます。
1日だけ手伝う、とか、島には行けないから広報としてみんなに広める、というのでもOK。
興味がある方は、是非ボランティア部隊「こえび隊」に登録して、芸術祭を盛り上げましょう!
こえび隊↓
http://www.koebi.jp/旅館御園 ブログ↓
http://misono21.sblo.jp/
- 2010/06/02(水) 14:14:34|
- エコプロデュース
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
2009年7月1日、旅館御園内に「御園のカフェ」がオープンしました。
旅館のエコ化、第1弾です。
今まで、お客様のためのフリースペースとして使用していた、1階の小さなスペースを
穏やかな時間の流れるカフェにしました。
古き良き時間を匂わせる空間にあるものは、
大切に使われ続けているもの、自然にやさしいもの、オーガニックなもの、
心地よい音楽、本、コーヒーの香り、
大きな窓、差し込む光。

このカフェに来るとなぜか落ち着く、、、。と思ってもらえる理由は、
自然に優しいものに囲まれているから。
わざとらしくなく、決して押し付けることのない
「空間に溶け込んだエコ」
がコンセプト。
いつも守り続けている、タブララサのスタイルでもあります。

MENU
オーガニックコーヒー(コスタリカ産)
紅茶 (島根県産 無農薬)
オーガニックハーブティー(仕入れにより変わります)
飲物 各500円
板前さん手作りスウィーツ
300円~

宿泊のお客様以外も、ご利用いただけます。
ゆっくりとした時間を過ごしにお越し下さい。
- 2009/07/01(水) 14:56:28|
- エコプロデュース
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
「旅館×エコ」プロジェクトリーダーの河上です。
倉敷の老舗旅館「御園」にエコを取り入れるプロジェクトを2008年11月より始めました。
旅館は、現代社会の中では比較的エコ的な場所です。
例えば、古い建物を維持し続けている、使い捨てのものをあまり使わない、旬のお食事を出すなど。
少し昔の日本を感じれる場所かもしれません。
そんな旅館でも、効率化のため変わってしまった部分もあるようです。
表に出る部分ではないけれど、旅館の中にいる人も、お客様も気持ちよく感じれる仕組みを
旅館御園とタブララサでゆっくり作っていきます。
- 2008/11/30(日) 11:19:48|
- エコプロデュース
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0