こんにちは。
早いものでもう2月も終わりそうですね。
「1月は行く、2月は逃げる、3月は去る、という風に3学期はあっという間に過ぎてしまうから日々をかみ締めるように暮らしなさい。」と、校長先生が毎年同じことを言っていたことが思い出されます。
そんななかタブララサ事務所(通称ラサハウス)に一大事が!!!
なんとなんと,
リユース食器が増えました!

ででーん!!
災害時のための備蓄用として,三井物産環境基金からの助成を受けて地球・人間環境フォーラムさんから届いたものです。
東日本大震災の後,被災地では使い捨ての箸や食器を洗って使うような状況で,割れなくて何度も使えるリユース食器が重宝されました。
そこで,日本各地のリユース食器を扱っている団体にリユース食器を備蓄しておいてもらって,災害があったときにはそれを被災地に送ろう,という目的のために届いたのが今回の食器たちです。
災害時にはもちろん現地に飛びますが,普段は他のリユース食器と同様に貸し出し可能です。
種類は,カップ小(280ml),どんぶり,平皿,スプーン,箸それぞれ400個ずつ。
今まで対応できなかった大きなイベントでもご利用いただけそうです。
しかしただでさえ物でいっぱいなラサハウスは更にてんやわんやな様相を呈しています。
一緒に整理してくれる人も募集中です。笑
塩津
- 2013/02/27(水) 16:56:06|
- リユース食器(エコスマ)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんにちは!
駆け込み告知になりますが、現在、岡山市出石町にあるpieni deuxさんで、
zine展ーそれぞれの本のかたち 2 ーが開催されています。
2013年2/15(金)〜2/24(日)18日休み
12:00〜20:00(最終日17:00まで)
http://littlezine.blog.fc2.com/

30組の素敵な作家さんたちに混ざり、何と私たちタブララサも出展させてもらっています。
昨年12月に作った
「ラサッシvol.2」です。
西川での約10年を綴った冊子で、昨年12月に完成したものです。

このzine展、先週15日に始まり、明日の17時まで開催中ですが、とても大好評との声をよく聞きます!
明日まで開催中ですので、ぜひ足を運んでみてください。
- 2013/02/23(土) 13:47:34|
- いろいろ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんばんは、タブララサの気分屋、ゆーすけです。
ちなみに本職は、看護師です。笑
そんな私、実は岡山の「満月BAR」代表でもあります。
今日は、そんな満月BARのお話を少し。
昨年2月に赤穂の満月BARに遊びに行って、「面白いなあ。。これ、岡山でもやっちゃおうぜ。」
という軽い勢いで始まった、岡山の満月BARでございます。
最初は、50人くらい、身内で楽しもう。。
という感じでしたが、いきなり、このような感じで。。

初回から200人を超えるお客様にお越しいただいております。
いやー、なんだ。岡山の人、求めてるんじゃん。こういう、おしゃれで、楽しいコト。
初回からTV、山陽新聞、FM岡山、その後もUstreamやFacebookで発信させていただき、
「席が無い」という声が上がるほど。
そして、気分屋なわたくし、やるからには、こだわりをもっております。
「おしゃれ」
岡山の女性、皆様、気軽にお洒落して楽しめる場所、ありますか?
気軽にオシャレを楽しむ場が欲しい、という声と、私が個人的にBARが好きということで、
岡山の満月BARでは、おしゃれ感を追求しています。
そして、当日のキャスト(満月BARではスタッフをキャストと呼びます)は、全員男子。
男子が、全員バーテンダーとして対応致します。
そういう空間には、やはり素敵な女性が来られます。。



他にも色々コンセプトがあるのですが、まぁ料理でもご覧になってお楽しみください。




お酒とノンアルコールカクテルは、もちろん、プロのバーテンダー、ソムリエが作って
お客様にご提供しています。
このイベント、実はタブララサの皆さんにもご協力いただいているんです。
やっぱり、岡山の西川で、タブララサが関わっているというだけで、飲食店の方からも「安心感がある」という声をいただきます。
そういう感じも、お客様に伝わっていればいいのですが。。

写真は、サプライズなバースデーケーキを、という場面です。
次回は3/27(水)17時より、西川緑道公園、ウッドデッキ周辺で。
ではでは、この満月BAR、お客様としても、キャストとしても、興味のある方はFacebookからご連絡ください。
岡山の、満月の夜。
魔法のかかる夜。
素敵な夜を、演出致します。
満月BAR代表 兼 タブララサ気分屋 武田悠佑(yusuke taketa)
- 2013/02/07(木) 22:26:35|
- 西川
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
こんばんは*
タブララサ編集長やってます、いくちゃんです。
あっという間に2013年も一ヶ月が過ぎてしまいました。早いですねー。
節分しましたかー?タブララサは節分にキャンドルを作りながら恵方巻きを食べたりして過ごしていました。あ!そうです!キャンドルナイト2013に向けて準備始まってます!
さてさて、実は去年の話になるのですが、12月にラサッシvol.2が完成しましたo(*⌒─⌒*)o
じゃじゃーーーん!

ラサッシとは、「ラサ×冊子」ということで、タブララサのことを冊子にしたものです。
vol.1はタブララサ特集でしたが、今回vol.2はタブララサの活動拠点、西川緑道公園を特集しました!
内容は、初期メンバーの対談あり、キャンドルナイトのスタッフ・協賛店舗へのインタビューあり、西川に関わるイベントや人の記事が盛りだくさんの30ページとなっています。
取材にご協力くださった皆様、本当にありがとうございました!
初めての取材、文字起こし、ミーティング、ミーティング、編集、、、、ほんと怒濤の数ヶ月でしたが、無事完成してなによりです。ほっとしすぎて、ブログでの報告がこんなに遅くなっちゃいました。。。笑
ちらっ

ちらちらっ

個人的にも大好き!ハレノミーノも取材させてもらいました!
ちなみに今月から表町、西川、倉敷で3ヶ月連続飲み歩きイベントがあるみたいです。
た、楽しみすぎますねー!!
ラサッシvol.2、是非是非、読んでみてくださいね(^_^)
ちなみに今回のラサッシは一冊300円で絶賛販売中です!
読んでみたい!と思ったら、ラサメンバーまで(´ー`)y
- 2013/02/06(水) 01:59:55|
- タブララサのこと
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
GWの西川キャンドルナイトに向けて、準備始まってます!今日は
キャンドル製作大会♪
タブララサのキャンドル大会、作業が終わってから節分パーティーしました(^-^)
ラサ女子が巻き寿司をせっせと11人分作り、、、

完成ー!!!

みんなで南南東を向いて食べました!
みんなが差し入れてくれたおやつが節分をイメージしたもので面白く、、、


あれれ・・・これって・・・
最後は、手伝いに来てくれたしみーが鬼になって豆を投げられるという、なんとも楽しいひと時でした!

鬼は~~~そと~~~

福は~~~うち~~~
肝心のキャンドル製作もはかどりました!
でもなんと言ってもキャンドルは2,000個以上作らなきゃいけないので、キャンドル大会は続きます(^-^)
今年の
西川キャンドルナイトは
5月4日のみどりの日に開催します!
準備から当日まで何人の人たちと一緒に作れるかな〜(≧∇≦)
- 2013/02/04(月) 17:56:57|
- Happy Share Candle
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0