こんにちは!やよいです^^
先日、岡山大学でキャンドルワークショップをしてきました。
C.C.C!(岡山大学生協学生委員会)主催 エコナイト2014

イベントが平日開催だったこともあり、タブララサからのスタッフは私一人。
でも、C.C.C!の学生ちゃんたちがスタッフに入ってくれて、スムーズに進行できました!
みんな初めてなのに、気配りができてすごい・・・感動しっぱなしでした><

奥に立ってる、向かって左側の女の子がイベントリーダーです。
ラサの活動を知って、メールでアポイントを取ってくれました。
見た目は小柄だけど、とってもしっかりした子です^^

ワークショップは大盛況!順番待ちをお願いしなければならないときもありました。
ご協力ありがとうございます!どんどんお客さんに来てもらえて嬉しかったです^^
イベントでは、たくさんのキャンドルがコーディネートされていました。
学生メンバーがペットボトルをリサイクルして作ったキャンドルホルダーに入ってたんですよ^^
ほかにも、アスエコさんのブース出展や、
岡大で販売している晴Re茶(デポジット制のビン入りのお茶)の無料配布、
アカペラサークルによるコンサート などなどが行われていましたよ!
(気づいたらワークショップの写真しか撮ってなかった...)
個人的には、母校である岡山大学でワークショップができるなんて
夢のまた夢だったことを叶えてもらえて感動でした><
また、ここで出会ったC.C.C!のメンバーから、ラサに興味があると言ってくれた子がいました!
これからも一緒に活動していきます!うううう!嬉しいよぉ!
- 2014/06/27(金) 14:58:12|
- Happy Share Candle
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんにちは!やよいです ^^
タブララサで作っているHappy Share Candle
(よくわかんない方は
こちらでチェック!)
たとえばこんな形のものがあります。

ラサでは通称 プラキャン と呼んでいる形です。
(一般的には ティーライトキャンドル ですね^^)
もちろんリサイクルのもの。
カップも ロウも 座金という芯支えも、捨てられちゃうはずのものでした。
芯だけは新品を購入して、全て手作りで生まれ変わらせています。
そんなプラキャンちゃんたちが、
岡山中、
日本中、はたまた
世界中に!?飛び出します!

2014年秋に岡山市でESD国際会議が開かれます。
岡山市ではより多くの方々にこのことを知ってもらうため、さまざまなイベントでノベルティを配ることになり、
その中の一つに タブララサのHappy Share Candle も選んでいただきました。

同じくノベルティとして配布されるバッチや竹炭と一緒に記念撮影^^
まだ出会えてないみなさんと、このプラキャンたちを通じて繋がれることにわくわくしています。
お手元に届いた方は、いつもよりちょっと電気を落としてキャンドルのあかりを楽しんでみてくださいね。
- 2014/06/10(火) 15:42:07|
- Happy Share Candle
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0