こんばんは〜 やよいです◎
今回のブログは、空き瓶について。
空き瓶を探しておりますのです〜
2月21日にイオン岡山であるラサのキャンドルワークショップ、
主催は岡山市のESD推進課さん。
そのワークショップ、会場の都合でなかなか難題!条件が限られているため、やり方をぐるぐると考えています。
その結果、空き瓶を使う方針で進めているのですが、新品の空き瓶を購入するほかなさそうなのです。
とはいえキャンドルはリサイクルのものだし、ESD推進局さん主催のイベントだし、瓶って普段の生活で結構捨ててるし…!
ワークショップでキャンドルを入れたらその瓶はそれっきり。
それよりも、ゴミとして捨てるしかなかったはずの瓶をもう一回使う方が意味があると思うんですよね…
ということで!
こんな瓶探してます!

だいたい、直径が6cmくらい・高さが7cmくらいで、透明な口が広いもの!
写真のものは、自宅の鮭フレークの空き瓶です/////(もうちょっとおしゃれなの言いたかった…)。
他にも、ジャムとか、はちみつとか、手のひらサイズの瓶ってよくありますよね。
丸でも四角でも多角形でも!
ぜひそのまま捨てる前に、タブララサに預けていただけませんか…?
2月のワークショップ以外でも出番はあるので大歓迎です!
お家にあるよ!って方、ご連絡をお待ちしております!
- 2016/01/20(水) 21:19:40|
- Happy Share Candle
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
ぴ!キャンドルにはあいにくですがボトルカットってやつやってみたい欲あるです!
- 2016/02/12(金) 16:57:41 |
- URL |
- よ #-
- [ 編集 ]