こんにちは!やよいです
今年も7月7日は、山陽新聞社さん太広場で 七夕ライトダウン が開催され、ラサがコーディネートを担当させていただきました!
今年は全体の構成テーマを、いつもお世話になっているアスエコの山田所長が考えてくれていて、
コーディネートにお題があるという珍しい年に…!
会場4か所にキャンドルをコーディネートするそれぞれのテーマは、SDGs!
まずはSDGsのGOAL6「安全な水とトイレを世界中に」
さん太広場にあるアクアウォールのそばで水資源についてのコーディネートということで、水の流れをイメージ。

2つ目はSDGsのGOAL15「陸の豊かさも守ろう」
水と対になるコーディネート。
これはスタッフの子が「葉脈を表現しよう!」とひらめいたので、葉っぱと葉脈を作ってみました^^

3つ目はSDGsのGOAL13「気候変動に具体的な対策を」
これはなかなか難しかった!お題が(たくさんのキャンドルを用いて地球温暖化を表現)と…><
考えた末に…

メラメラさせてみました!
そして最後にSDGsのGOAL12「つくる責任 つかう責任」
このテーマのなかでも天然素材、資源の持続可能性ということで竹を用いたコーディネートをしてほしいというリクエストがあり…
ラサで…竹といえば…!
そう!竹吉のしょーちゃん!

ラサスタッフとしてキャンドルの芯を真っ直ぐに立ててくれています^^
この日も素敵な竹灯籠を持ってきてくれて、会場の真ん中で目をひくコーディネートができました!

きれい!
ありがとうしょうちゃん〜!
今年はお客さんに来てほしいけど来すぎても困る>< という市の判断もあり、現場のさん太広場にはRadio MOMOの特設ラジオブースが登場!
理事長も出演させていただき、ラサのことなどお話しさせてもらいました^^

ここでお伝えしたことで、
例年ならこの七夕ライトダウンでもHappy Share Candleのワークショップをさせていただき、すぐ定員になってしまうほど盛況となるのですが、
今年は新型コロナウイルスの影響もありHappy Share Candleのワークショップをなかなか実施できない…
ということで!
おうちでもキャンドルを楽しんでもらえる仕組みをただいま準備中です!
夏休みの自由研究にも使ってもらえるよう、なんとか発売を間に合わせたい〜!><
またお知らせするので、ぜひチェックしてほしいです^^
今年も七夕の日とその前後にたくさんの雨が降って、被害が大きな地域がとても心配です。
岡山も2年前に経験した、あのとても悲しい状況。
毎年七夕がそんな時期になるのは辛いのですが、これ以上被害が広がらず、大変な思いをする人が増えないよう、願っています。
- 2020/07/09(木) 11:07:09|
- キャンドルコーディネート
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0